未分類

国内最大級ハンドメイドマーケットアプリ「minne」ダウンロード前に絶対読んで!【ハンドメイド/通販/クラフト/ギフト】

仕事や学業、家事などで時間を追われてしまう毎日の中、「趣味や自分の好きなことでお金を稼ぐことが出来れば良いのに・・・」と頭の片隅で考えたことはありませんか?

昨今、働き方は多様化の一途をたどり、さまざまな形態の副業を始める方も少なくありません。

そんな中で、副業、または本業にもするほどの人気を誇るもの・・・

それは、ハンドメイドクラフトです。

ハンドメイドを職業にしている方々は「ハンドメイド作家」と呼ばれ、アクセサリーや小物など、制作物は多岐に渡りますが一から手作りし、販売しています。

今回ご紹介したいアプリは、すでにハンドメイドが趣味の方や、これから始めてみたいと思っている方にオススメしたい「minne(ミンネ)」という国内最大級ハンドメイドマーケットアプリ!

名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

本記事では、新しい副業を探している方や、ハンドメイドクラフトを副業にしたい方たちに向けて「minne」というアプリを詳しくご紹介していきたいと思います。

「minne」って何が出来るアプリ?

「minne」では、ハンドメイド作品に特化したオンライン上でのフリーマーケットのようなアプリです。

様々な作家さんのハンドメイド作品が買えることに加え、自身が作家として作品を出品することも出来るので、ハンドメイド作品を買う・作ることが好きな方々の為のアプリと言えるでしょう。

趣味でハンドメイドクラフトを行っている方が、自身の作品をたくさんの人に知ってもらうために利用していることも多いのだとか。

作品のラインナップは多岐に渡り、ピアスやイヤリングなどのアクセサリー類から一点もののハンドバックなど、小物を中心に何と1,400万点以上のアイテムが販売されています。

国内最大級のハンドメイドマーケットと呼ばれているだけあり、登録している作家数は80万人を突破しており、スマホアプリは1000万ダウンロードを突破しているほどの人気っぷり!

この記事を読んでくださっている皆さんも、せっかく自身の作品を販売するなら利用者が多い場所で販売したいですよね。

今や買うことも作ることもブームとなりつつあるハンドメイド作品ですが、「minne」に掲載されている作品はどれもクオリティが高いと言われており、購入する際は作家さんと直接チャットでのやり取りができるので、

「クオリティの高いプロ顔負けの作品を安心安全に購入出来る」

という点も、ハンドメイド作品を購入したい方たちが「minne」を利用する理由に繋がっています!

ハンドメイドならではのオーダー品などを注文する際は、売る側も買う側も詳細なやりとりを行いたいものだと思いますが、発注内容などをしっかりと確認できるこの機能があれば、どの立場でも安心して取引が行えますよ!

なお「minne」では、ハンドメイド制作のための資材や材料などの一部を除き、ハンドメイド作品以外のものを出品することは出来ませんので、ご注意ください。

「minne」の特徴4選!

さて、ここまで「minne」についてご説明してきましたが、一体どのようなところがハンドメイド作家から支持されているのでしょうか。

大きな特徴を4つに分けてご紹介していきたいと思います。

店舗を持たなくてもあなたが店主!

「自分で作ったものを販売したい!」と思い立っても、いざ実店舗を持とうと思うと多額の資金や面倒な書類のやり取りなど、いろいろと大変な事に直面してしまいます。

資金を投資したとしても、もしうまくいかなければ倒産の危険もあり、そのリスクを背負ってまで実店舗を持つ気にならないですよね。

そんな中で「minne」では、先述した通りオンライン上のフリーマーケットのようなものなので、実店舗を持たずとも自身の作品を販売することが出来るんです!

また、他のフリマアプリだと中古品に埋もれてしまったり、ハンドメイド作家に焦点を当ててはいないので、需要がない・・・ということも少なくないようですが、「minne」ではその心配はありません。

「店舗を持たずとも主役になれる」

この点が、ハンドメイド作家に支持される魅力の一つとなっています。

簡単に、そして気軽に出品可能!

「minne」では、アプリをダウンロードしてからの登録方法も簡単で、審査も必要ありません。

そして出品方法も簡単なので、誰でも気軽に販売することが可能になっています!

自身でWEBショップを開設する際に大変な決済方法に関しても、販売する側が何かをする必要はなく、全て「minne」を介しての決済となるので、入金の管理などをしなくても良いという点はかなりのメリットではないでしょうか?

そして、自身の作品を掲載するページも難しいHTMLやCSSなどの知識は全く必要ありません!!!

必要なことはマニュアルがあり、ダウンロードするだけで設定も簡単に完了するので、作品名・作品写真・紹介文・作品の価格設定だけで簡単に商品を販売することが出来ますよ。

月会費?固定費?そんなものは要りません!

「minne」を利用する際、月額利用料や出品料等は何も要りません。

ズバリ!商品が実際に売れるまでは何もお金がかからないということ!!!

販売のしやすさに加えて出品料が無料、出品数に上限もなく、様々なジャンルの出品が可能という点が、注目されている理由に繋がっています。

その代わり「minne」で商品が売れた際は販売手数料・振り込み手数料が発生します。

販売手数料とは、成約時に販売価格の10%を「minne」に対して支払うお金のことで、購入してくれたお客様から入金があった際に自動的に引かれる仕組みになっています。

販売手数料を見越した上で作品の価格設定をしておくといいかもしれません。

販売できるジャンルが幅広い!

「minne」で取り扱いのあるジャンルはかなり幅広いという点も魅力です。

以下にまとめると、

アクセサリー/ファッション/マスク/バッグ/財布/小物/スマホケース/モバイルグッズ

家具・生活雑貨/食器・キッチン/文房具・ステーショナリー/ニット・編み物/アート・写真

ベビー・キッズ/ぬいぐるみ・人形/おもちゃ/ペットグッズ/アロマ・キャンドル/フラワー・ガーデン

素材・道具/手作りキット/食べ物

となっています。

こうしてジャンルを並べてみると、圧巻ですよね。

「minne」で販売するメリットとは?

昨今、ハンドメイド作品に限らず、フリーマーケットアプリはたくさんありますが、ここでは「minne」を利用するメリットをご紹介していきたいと思います。

買いたい人が集まっている!

先述した通り、「minne」のダウンロード数は1000万ダウンロードを超えています!

自身の作品を販売したいという作家ももちろん多いですが、ハンドメイド作品を購入したい顧客の数もかなり多いので、人の目に触れる機会がたくさん巡ってくるんです!

毎日、多くの顧客がハンドメイド作品を探しているので、しっかりとした集客や販売の戦略を立てれば売上につながるという環境と言えます!

気に入った作家をフォローできるシステム!

「minne」では、購入する側が気に入った作家をフォローすることが出来るんです!

新しい作品を販売開始した際、自身をフォローしてくれている方々に通知が届くシステムになっているので、一度フォローしてもらえれば自ら宣伝をしなくても集客することが可能です。

フォロー数を増やすということが販売のキーになってくるので、購入してくれた方にレビューを書いてもらうなど、しっかりとアフターフォローも行いましょう!

登録しなくても購入が可能なゲスト購入システム!

インターネット上に個人情報をあまり登録したくない方や、単純に会員登録が面倒な方も多い中、わざわざ会員登録しなければ購入が出来ないとなると、それだけで顧客が減ってしまうかもしれません。

しかし「minne」では、会員登録しなくても購入ができる「ゲスト購入」というシステムがあるので、購入のハードルがかなり下がっていると言えますよ!

InstagramやX、YouTubeなどのSNS媒体を使って集客する際は、このシステムは購入者にとってかなりありがたいシステムですよね。

販売する際は、他媒体をうまく使って集客することを心がけましょう!

サポート体制も万全!

「minne」では「minne LABO」というものがあり、YouTube等で販売のヒントを発信してくれています!

実際に販売している作家からのお悩み相談に対してアドバイスする動画や、YouTubeの他にも書籍が出版されていたりと、販売者のサポート体制がしっかりしています。

また「minne」の公式サイトにはアクセス数の伸ばし方や写真撮影の秘訣、いろんな方に作品を見つけてもらうためのヒントなど、様々なノウハウやハウツーが掲載された記事を読むことも出来るので、自分自身で情報を収集して販売力を上げていく事もできますよ!

「minne」で素敵なハンドメイドライフを!

今回ご紹介した「minne」は、googleplayのピックアップアプリでも紹介されており、あの有名な女優、水川あさみさんが主演でCMも放送されています!

minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケット

minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケット

GMO Pepabo, Inc.無料posted withアプリーチ

ハンドメイド作品を自身で制作されている方、今後好きなことを仕事にしていきたい方は、ぜひ一度ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

*本ページはプロモーションが含まれています。

BUSSASARI MEDIAの公式ラインはこちらから!
https://lin.ee/nFq6ZWW